端午の節句

はてなブックマーク
2015.05.05

こんにちはa-bye03.gif大日、守口、門真の美容室、ロータスの今北ですheart01.gif

 

今日は5月5日、端午の節句について少し調べてみましたkya-.gif

 

端午の節句と聞いて頭に浮かぶのは

 

hana04.gif柏餅

hana07.gif鯉のぼり

hana03.gif

hana08.gif菖蒲のお風呂

 

ではないでしょうか?

 

なんとなーく毎年用意してるけど、これってなんでhatena03.gif

と、思っている方も多いのではないでしょうか。

 

そんな皆様に変わって、今北が調べてみましたhare.gif

 

まず、なぜ柏餅なのhatena03.gif

 

柏餅に使われている柏は、古くから神の宿る木とされています。

また、柏の木は新芽が出ないと古い葉が落ちないため、子孫繁栄を象徴するものとして

縁起がよいとされているそうです!

 

どうして鯉のぼりを上げるのhatena02.gif

 

中国の黄河の急流にある竜門という滝があり、その滝を登ろうと

多くの魚が試みたものの、上りきった魚は鯉だけで、

上りきった鯉は竜になった」という故事から

男の子の出世を願う意味があるそうです

 

また、鯉は劣悪な環境であっても生き抜くことから、

どんな環境でも、たくましく立派に成長してほしいという

意味があるそうです

 

兜を飾るのはなぜhatena01.gif

 

自身の身を守る鎧や兜は、命を守る道具の象徴として考えられており

男の子が生まれると、その子に身の危険が及ばず安全に暮らせるように

と、鎧や兜を飾るようになったそうです

 

菖蒲のお風呂に入るのはなぜhatena04.gif

 

中国では、昔から旧暦の5月の時期は病気が流行し、

亡くなる人が多かったことから、

5月は悪月、5日は5が重なることから悪日として

厄除けのために菖蒲を浸したお酒などを飲んでいたそうです。

 

 

 

どうですか?

意外と思っていた理由と違ったりしませんでしたか?

 

行事によって、いろいろと理由があることを知り、

他の行事についても気になった今北でしたa-w01.gif

 

一覧 TOP